これまでの自治体のセミナーは「良いものを作る」ための学びが中心でした。しかし良いものは全国にあふれています。すでに良いものを作るだけで売れる時代ではなくなっており、これからは自社の商品やサービスの魅力をいかに消費者に伝えるのか、そのためのノウハウが経営には必要になります。本当に良いものがちゃんと「良さそう」に見えることが正しくできれば売れるのです。
私は10年間、中小企業の経営に於いてマーケティングとデザインの重要性を、セミナーという形で訴えてきました。全国の中小企業にデザインの価値を認知していただこうという使命感を持って行なっています。報酬は自治体の規定の金額でやらせていただいているため正直お金にはなりません。しかし、中小企業が元気にならなければ日本も元気になれないと感じています。
これまでに私が行ってきたセミナーの考え方をまとめた冊子をダウンロードして、ぜひご一読ください。そしてお声をかけていただき、貴団体様の地域の中小企業の経営者、小規模事業者そして、起業家のためにお役に立てれば嬉しく思います。
面談によるお打ち合わせに関して
セミナーにご興味を持っていただいた方よりお問い合わせをいただいており、感謝いたします。
遠方からもお問い合わせをいただいておりますが、ご面談をご希望される場合は、誠に恐縮ですが、弊社にご来社くださいますよう、お願い申し上げます。
弊社の営業範囲内の場合はこちらから伺うこともいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
交通費を支給していただけましたら遠方の場合でもこちらからお伺いさせていただきます。
(講師の報酬で利益を得ようという趣旨ではないため、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます)
お電話でのご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。スカイプにも対応しておりますので、メールにてご相談ください。
経営者に必要とされる「売れるために」必要な 「マーケティングとデザインのセミナー」の資料冊子(12ページ)を 差し上げています。お問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」の欄にその旨を明記してお申し込みください。
だいたいどんな内容なのかを知ることができます。
もう少し詳しく、内容を知ることができます。